【調味料ひとつで】 牛コマ・玉ねぎ・ピーマンの中濃ソース炒め

雨が止んだと思ったら
今日はめちゃくちゃ暑いですねー。

今朝、工場の床を掃き掃除してから
事務所に戻って鏡を見たら
汗の玉が綺麗に顔一面に現れていて
ちょっと面白いなと見入ってしまいました。

さて、料理って味付けの分量覚えるのも
初心者にはハードルのひとつですよね。

そこで、今日の味付けは調味料1つ
シンプルな味付けの
簡単料理をご紹介します。

<材料 2人分>

牛こま 200g
玉ねぎ 1/2個
ピーマン 3個
しめじ・ニラ お好み
中濃ソース 大さじ1

シンプルですね。
これなら、頑張れそうって感じしますよね。

<作り方>

材料を切る。
ここでも、自分が食べやすいと思う切り方でいいと思います。
私は、玉ねぎは火が通りやすいように、ちょっと気持ち薄切り、
ピーマンは乱切り、その他は気の向くままに切りました。

魔法のフライパンⅡを熱したら油を少し引いて、
牛肉を入れたらあまり動かさず、焼き目を付けて取出します。

ここでのポイントは、

焼き目をつけたい時は、動かさずに待つ!

ということです。

そうしたら、ニラ以外の野菜を入れ、 焼き色をつけて火を通します。

ここでも我慢して、動かさずに焼き目をつけます。

にらを入れてサッと炒め肉を戻して、
中濃ソースをかけて混ぜ合わせたら完成!

お肉、おかえり。

濃いめの味が好きな方は
中濃ソースを倍にしてもOKですが
焼き目をつけたお肉の旨みで
大さじ1でも十分ご飯がすすみます。

玉ねぎもしっかり焼き目をつけると
あま〜くなって美味しいですよ〜。

もちろんビールにもピッタリ。

いろんな調味料を使って
複雑な味を作るのも楽しいですが
これひとつでOKというのも
気楽でいいですよね〜。

中濃ソースはソースの中でも
塩分が少なめなので
実は減塩料理にもオススメです。


今回は「魔法のフライパンⅡ 25cm」を使用しました。

「魔法のフライパン」は、錦見鋳造株式会社の登録商標です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です